さらに共通IDに対して「それはコレと同じ」と言う例が杜撰な件について

 http://d.hatena.ne.jp/biaslook/20060417#1145281860


 杜撰過ぎ。「結果的には」と言うところと「望む」を短絡させるところは
日本語としても微妙だ。ていうか「実名登録の必要性はネットオークション
並みに高いとは思うのですが」というところと「中国政府の意図はともかく
として」というそれなりの慎重さを度外視しようとするところが性急過ぎる。
またそれに加えて、朝日の報道がゲームの「プレイ人口を減らすため」だと
しているところもブッ飛ばしている。その段で行けばネットオークションも
「結果的には」警察国家を目指していると言う事まで言わなければならない
けれど、そういう訳でもないらしいところは二枚舌。ていうかゲーム程度と
監視カメラとで考えれば普通「実生活」の絡む監視カメラの方が問題のはず。


 ていうか

 http://d.hatena.ne.jp/cafe_maru/20060418
 
 ここの人も妙。他のエントリのまとめはいいと思えるのに、このズッコケ
にはどうも、と言う具合だ。「いとも簡単にこのような政策を実現すること
が可能となる」というけれど、それは「ゲーマー減らし」を目的にした政策
なんかが実現される例の国だからじゃあないのかと。その辺をスッ飛ばせば
「新聞配達も実名登録してるから一緒だ」という杜撰な意見と同じ穴の狢に
なってしまう。それは本意じゃあないと思うのだけど。問題にするならより
ヤバそうなICタグで児童の登校を管理する話の方が優先されるべきだろう。

 
 上に引いた話は昨年10月での実験の話だが、昨日付けの読売では今月中
にも堺の小学校が「導入する」と発表されている。読売はトップページへの
リンクを推奨していてややこしいので引かないが、話としてはほとんど同じ。
そして共通IDなんかよりこっちの方がヤバいのは、それが「行動」全般を
一切合財管理するシステムだからであり、いわゆる「存在の匿名性」という
ヤツをも制限してしまうからだ。それに輪をかけてヤバいのは、こういった
環境下で育つ「子供」がいると言う事。それを座視していてはその上の世代
との断絶が監視社会の問題をなし崩しにしかねない気がする。だからこれら
問題に関しては「コレと一緒」とか言う杜撰なだけの理路で文句付けてたら
ヤバいはずだ。このICタグの情報がwinny+ウィルスで漏れたらどうなる
だろうかというヤバい話がありえないと言う想定はどうにも楽観的に過ぎる
だろう。今色々漏れまくりの話を聞く限りでは。ていうか、共通IDに対し
不満があるならそれを「解消しうる仕組みを差し込む」ように発言してけば
いいだけで、軒並み稚拙な喩え話に落とし込んでても問題は解消しないはず。


◆関連エントリ
 共通IDに対して「それはコレと同じ」と言う例が杜撰な件について