「雨、蒸気、速度」

BigBang 売文日誌 ”私人の領域から公共の領分に足を踏み
入れながら問題の追及をしていたはず”→いや、それは違う。
終始僕は私人。それ以外何がある?ただ「公共」への説明を
してくれと求めていただけ。ここ混同されてる。最近。
はてなブックマーク - 7月10日からの議論について - 売文日誌

私は私人です。一度たりとも「公的ブログ」であるとも「公人」
であるとも「公的立場」からも発言したことはないはず。
あのー私人です。 - AnotherB

 順番はこう続くのだろうけど、こっちがコメントをする前に話は終わったようだ。

「報道機関構想」と「政党懇談会」この2つに関わることは、
「私的」と括ることはできない。そこが言われているところ
でしょう。その一部には私も含まれる。それぞれのブログが
どうとかは別の話ですね。
ねむ氏に対するコメント

 
 なお、念のため言えば「公共性を代弁」する事には相応の慎重さが求められる。
それは趣味的なブログでも同様。そういったところがあるからこそ政治ブログでの
いい加減な発言にはギャラリーからのツッコミ度合いも激しくなったりするはずだ。
それが「公的ブログ」と呼ばれないのは、単に影響力が低かったり職務上の公人
によるブログと区別するためだったりもするのだろうが、概念的には公共性に関与
している。ブログだからといって何を書いてもいい訳じゃあない。特に今回の話は
「具体的な他人の利害」に関与する話題を敢えて衆目に晒そうとしているのだから
新聞の投書とは十分区別出来る。そんなのを引き合いに出しても余り意味はない。


 ていうか

彼の人には、時として「個」として呼びかけ、時として
「公共(の一部?)」として呼びかけ、ずいぶんいろんな
バリエーションを使ったと思うんだけどな。疲れるくらいにね。
「公共」を憑依する「個」 - AnotherB

 という辺りを一応は念頭に置きながらこっちは書いた辺りもあったりするけど。