・・・・・・。

 下のエントリでリンクさせたこの過去記事のコメント欄でのやり取りを参照のこと。


 ▼要点
 ・「ユーザーカルマ」と言う名前は「少なくとも外見上は」ソフトを踏襲したものである。
 ・そのソフト名「pligg」と言う単語さえ解れば、素人でも「ユーザーカルマ」を探せた。
 ・しかしBigBang氏は「ユーザーカルマ」と言う仕様の先例を示唆しただけで、ソフト
  とその仕様については伏せ、より緊密な関連性を何故だか明かそうとしなかった。
 ・事実としては「ユーザーカルマ」をネタに使った嫌がらせが方々に一時期見られた。


 ▼追加

この場合、カルマという言葉が「誤解」であると
捉えられるとすれば、泉さんやumeさんに、宗教
性が全く存在しておらず、松永さんも、宗教的な
あるいは組織的な恣意をもっては、この問題に
「全く関わっていなかった」ことが説明され、納得
されて初めて「誤解であった」と言えると思う。
 (下のエントリのリンク先を参照の事)

 ・「ユーザーカルマ」と言う語と宗教用語としての「カルマ」との「単に外見上の」類似
  性に着目してBigBang氏はume氏や松永氏の宗教性や組織的関与を問題とする。
 ・しかし、ソフトの仕様との「単に外見上の」類似は何故か知らないが看過されている。